
最新のイベント情報をご覧ください。
くまをモチーフにした食器や置物、動物の絵付けの器、こけしの徳利、だるまのぐい呑。挙げはじめるときりがないほどのバリエーションを持つ増田光。今回は会期によって変化するくまの人形でのインスタレーションや、掛け軸の制作にも挑戦します。
唯一無二のフィルターを通して生まれるその作品は、驚きと歓喜の連続です。心躍るその圧倒的な世界観を是非お楽しみください。
アーティスト紹介
増田光/Hikari Masuda
1985年 神奈川県横浜市生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科で陶芸を学んだ後、吉川千香子氏のアシスタントを4年務める。2012年独立。現在愛知県常滑市にて制作。
【Exhibition】
- 2011年
- "はなはな"北川チカ・増田光 2人展 Petitluxce(東京)
- "+Cross"大津哲哉・増田光2人展 ギャラリーcera(常滑)
- "茶ガールの休日" 新宿伊勢丹(東京)
- "GEISAI#15"(東京)
- 2012年
- "こそこそ"個展 ルンパルンパ(石川)
- "こうさくてん" 金沢21世紀美術館市民ギャラリー
- "イチハナリアートプロジェクト" 旧伊計小中学校(沖縄)
- 2013年
- "なんだかきっとそんなような"個展 無垢里(東京)
- "HIKARI MASUDA CERAMIC EXHIBITION"個展 IDFmini(愛知)
- "HIKARI MASUDA CERAMIC EXHIBITION"個展 ten(沖縄)
- "やまだまい×増田光"2人展 豊田松坂屋(東京)
- "インパーフェクションフォレストトーク"町田ひろみ・増田光2人展 日向堂(東京)
- "W DA HIKARI EXHIBITION"稲田ひかり・増田光2人展 SON D' ART(大阪)
- "イチハナリアートプロジェクト" 旧伊計小中学校(沖縄)
- "うつわから始まる秋の食卓" 新宿伊勢丹(東京)
- 2014年
- "アタシのアトモスフィア―"個展 無垢里(東京)
- "増田光の『お茶会大作戦!』"個展 アトリエパッチワーク(京都)
- "HIKARI MASUDA CERAMIC EXHIBITION"個展 IDFmini(愛知)
- "HIKARI MASUDA CERAMIC EXHIBITION"個展 ten(沖縄)
- "こうさくてん" 金沢21世紀美術館市民ギャラリー
- "イチハナリアートプロジェクト" 旧伊計小中学校(沖縄)
- "シブカル祭。2014" 渋谷PARCO IamI ONEROOM(東京)
- 2015年
- "ケナゲな春のマーチ"個展 無垢里(東京)
- "うおー!さおー!"個展 アートスペース油亀(岡山)
- "HIKARI MASUDA CERAMIC WORK"pop-up shop roomsSHOP(東京)
- pop-up shop マンスリーコーナー きらら館(笠間)
- "H.P.France rooms30"招待展示 国立代々木競技場(東京)
【RESIDENCE】
- 2007年8月
- 中国徳鎮楽天陶社
- 2013年6月
- チェコ共和国 CESKY PORCELAN「12th INTERNATIONAL MUG SYMPOSIUM 2013」
【OTHERS】
- 2009年
- 第23回萬古焼陶磁器コンペ 奨励賞受賞
- 2011年
- 東京都写真美術館にて『関翅がやってくるニャア!ニャア!ニャア!』(講談社モーニングで連載していたカレー沢薫『クレムリン』イベント)への作品制作
- 2012年
- アート京都出品
- 2013年
- I am I 2013年A/Wコレクション「MISTER」コラボレーション商品制作(以降不定期でコレクションに参加)
出展作品




土は焼き固めたら、
水にも溶けない、土にも還らない。
割れなかったら私よりも長生き。
(増田光)
開催概要
開催期間 |
2016年12月16日(金)~2017年1月9日(日・祝)
|
---|---|
時間 |
12:00~20:00
|
場所 | |
入場料 |
無料 |
ご予約・お問合せ | 03-6406-6875 (ROPPONGI HILLS A/D GALLERY) |