該当20件
和菓子 結
756円(18粒)
キャンディーのように、身近でかわいい和菓子
変わった形の箱から出てくるのは、日本ならではの伝統色で仕上げた和三盆。かわいい丸い珠とキャンディーのような包みで、気軽に配りたい時のギフトに最適です。
六本木 kappou ukai
1,080円
縁起のよい形の紅白クッキーの詰め合わせ
何種類もの干菓子を取り合わせたふきよせをクッキーで表現。紅白2色の詰め合わせ「ふきよせ 紅白」のほか、季節限定のふきよせも。※一つずつ丁寧に作っているため品薄状態の場合があります。
和菓子 結
1,296円 6個
餡とチョコレートの融合を楽しんで。小さなエクレアのような姿もキュート
自慢の餡が入った焼菓子に6種のチョコをコーディングしたもので、餡とチョコの融合(=フユージョン)が絶妙。0.5mmのチョコレートの薄さにこだわり、職人が手作業でコーティングしています。初めてなのに、どこか懐かしい味わいです。
菓子の記録帖
1,200円 5個(個包装)
自慢のあんこは、工場内の敷地から湧き出る美味しい地下水を使い、炊き上げるこだわりよう。しっとりとした生地と、塩味のきいたバターとの相性はばっちりです。
菓子の記録帖
1,728円 1本(カットされていません)
栗本来の風味が味わえる栗餡は、秋に収穫された栗を手早く仕込むことでそのおいしさを保っています。賞味期限が1年間というのもギフトには嬉しいポイント。
菓子の記録帖
1,620円 6個(個包装)
明治4年の創業以来、伝統的な製法にこだわる浜松の老舗和菓子店。月の形をくり抜いた最中は、満月は抹茶餡、三日月は芋餡と、形の違いにより味わいが異なります。
烏鶏庵
1,620円 1.5斤
一大ブームを巻き起こした、噂のデニッシュパン
メディア等で幾度となく取り上げられ、度々売り切れてしまう人気のデニッシュ。開封した瞬間に広がる甘い香りが最大の特徴。長時間発酵させ、職人がひとつひとつ丁寧に焼き上げる生地は、持ってみるとずっしりとした重さに驚きます。そのままでもトーストしてもおいしい。
菓子の記録帖
1,912円(5個)
栗好きのあの人におやつタイムを贈りたい
栗あんを纏わせた大ぶりの渋皮栗が鎮座する栗づくしのスライスケーキ。栗あんをたっぷり練りこんだ生地と栗、ダブルで大満足。
烏鶏庵
1,771円(2号1本)
お祝いの会の手土産として最適
金沢に店を構える「烏鶏庵」らしい、豪華な金箔をほどこしたかすていら。全国シェア98%を誇る金沢産の金箔で美味と美観を実現。箱を開けた時の歓声が聞こえてきそうです。
菓子の記録帖
2,160円 12袋(個包装)
自社で精米から行い、焼き上げているおかき。食べきりの小袋に7種のあられが入った『ななこ』は、おつまみにもお茶請けにも合う人気のおかき14種類が一気に味わえます。
烏鶏庵
2,160円 2号1本(カットされていません)
烏骨鶏の卵と和三盆を贅沢に使用
烏骨鶏卵の濃厚な味わいが活きた「烏鶏庵」のかすていらは、なんと烏骨鶏の飼育からこだわっています。自然に近い環境で飼育し、烏骨鶏の状態を見ながら飼料の配合や回数を調整。そうして生まれた卵と、和三盆を用いて、際立つ味に仕上げました。六本木ヒルズの刻印入りで、さらにスペシャル感をプラスしたギフトに。
烏鶏庵
3,240円 2号2本(カットされていません)
烏鶏庵のロングセラーかすていらをたっぷり味わう
かすていらは卵菓子の代表と言われるように、卵が命。直営農場の烏骨鶏の卵にこだわり、創業以来ロングセラーとなっている定番の『烏骨鶏かすていら』2本の詰め合わせです。他には“祝”の焼き印が押されたものも。幅広い世代に愛されるかすていらはギフト選びの味方です。
和菓子 結
4,104円 一棹(カットされていません)
同じ景色は二度と見られない、四季折々の富士山を味わう
日本の象徴である富士山をモチーフに、季節とともに変化していく様子を切り分けるたび、楽しむことができる羊羹です。爽やかなレモン味がほんのりと。季節の味が楽しめる半棹(春は桜味、秋は栗味、冬は梅味)も限定でご用意します。
和菓子 結
4,320円 一棹(カットされていません)
棹菓子に浮かび上がる、変わりゆく東京の風景
朝焼けに映える東京のランドマークや超高層ビル群…刻々と変化する街の“今”がここに詰まっています。思い出の写真のように、大切に仕舞っておきたくなる美しさ。断面の素晴らしいグラデーションもぜひ堪能を。そして、今いる場所である六本木ヒルズをぜひ探してみてください。
菓子の記録帖
焼き鏝代15,000円(商品代別途)
定型文もオリジナル文字も。ふわふわの生地に思い出を刻もう。
菓子の記録帖で扱う「小布施堂」、「巖邑堂」、「菜の花」のどら焼きはどれもオリジナルの名入れが可能です。会社ロゴなどのオーダーも可能。
菓子の記録帖
焼き鏝代15,000円(商品代別途)
祝賀会などの記念品、贈り物に
大吟醸『花の舞』の酒粕を贅沢に用いた、巖邑堂の花邑(かゆう)の抹茶など四種の味が楽しめる四季彩あやとり。
烏鶏庵
版製作代30,000円〜(商品代別途)
なめらかな表面ならではの刻印が可能な絶品かすていら
内祝いや節句のお祝いによく選ばれるカステラですが、贈るならその質にこだわりたいものです。希少な天来烏骨鶏卵を用いた烏鶏庵のかすていらへの名入れなら、より特別に。
甚五郎
1,900円 26枚入 (個包装)
職人が手間暇かけたこだわりの逸品
しお・のり塩・海苔醤油・桜えび・胡麻味噌・梅ざらめの6種が入った匠美は、厳選した国産米に、せいろで蒸したもち米を混ぜ、歯ごたえの良い極上の味わいを作り上げています。味・焼き・香りと三拍子揃った職人の意気が感じられる逸品です。
※化学調味料無添加
甚五郎
3,600円 52枚入 (個包装)
職人が手間暇かけたこだわりの逸品
しお・のり塩・海苔醤油・桜えび・胡麻味噌・梅ざらめの6種が入った匠美は、厳選した国産米に、せいろで蒸したもち米を混ぜ、歯ごたえの良い極上の味わいを作り上げています。味・焼き・香りと三拍子揃った職人の意気が感じられる逸品です。
※化学調味料無添加
松也 -MATSUNARI-
各300円~350円
こだわり素材の色とりどりおはぎは手土産や差し入れにぴったり
数あるもち米の品種の中でも最高品質として評されている京丹後産<新羽二重餅>を柔らかく炊き上げました。隠し味の甘酒が米麹の優しい香りと甘さを加え、米のコクを際立たせています。あずきには京都産と北海道産を中心とした厳選あずきを使用。味わいのバランスを考え、和菓子ごとに配合を変えています。
※「日持ち」は製造日からの日数を記載しております。
※ 表示価格は全て税込みです。