
最新のイベント情報をご覧ください。
お散歩がてら楽しめる、都市 × 音 × アートの協奏曲。
初夏にぴったりのオリジナルのピアノサウンド、日フィルとコラボする音楽プログラム、森美術館スタッフと一緒に街のアートを鑑賞するワークショップ。お散歩が気持ちいいこの季節、都市から聴こえる音とアートを、あなた自身で奏でよう。

Sounds of the City
BRAIDING THE PIANO
気鋭の音楽家とオリジナルのピアノサウンドを奏でよう!
新緑の六本木ヒルズに響き渡るピアノサウンドは、音楽家・世武裕子 / sébuhirokoとあなたが共に"編み込む"共創曲。公開ライ ブでレコーディングされた楽曲が流れる空間でピアノを奏でれば、あなたもこのプロジェクトに参加することができます。
BRAIDING THE PIANOの楽しみ方
時間帯によって様々な楽しみ方ができます。世武裕子とピアノでヴァーチャルコラボレーションも!
- 自由に奏でる時間:
毎時 00分~10分、30分~40分お気に入りの音や得意な曲など、ご自由に演奏いただけます。あなたの演奏で六本木ヒルズのGWを彩ってみましょう!(スピーカーからは音が流れません。)
- コラボレーションを楽しむ時間:
毎時 10分~20分、40分~50分
初日の公開レコーディングで音楽家・世武裕子 / sébuhirokoが編み出した「音」がスピーカーから流れます。あなたのピアノ演奏を重ねて、音の共創を楽しんでみましょう!
- 世武裕子を聴く時間:
毎時 20分~30分、50分~00分
スピーカーから流れるのは、世武裕子 / sébuhirokoが本企画のために作曲した六本木ヒルズ限定のオリジナルトラック。ゆっくり聴き入って、音の魅力を楽しんでください。
Instagram 投稿キャンペーン

あなたが六本木ヒルズで音を楽しむ様子を写真や動画で投稿しよう!ハッシュタグ「#六本木ヒルズで弾いてみた」をつけて投稿の上、Instagramで「@hillslife_daily」をフォローして頂いた方には、「六本木ヒルズ 展望台 東京シティビューおよび森美術館」の入館チケットを20組40名様にプレゼントいたします。
- Step1:
「#六本木ヒルズで弾いてみた」をつけて投稿 - Step2:
インスタグラムで@hillslife_dailyをフォロー - Step3:
当選者には、@hillslife_dailyからダイレクトメッセージが届きます
『六本木ヒルズSounds of the City BRAIDING THE PIANO Instagram投稿キャンペーン』規約はこちら
期間 | 2017年4月29日(土・祝)~5月14日(日)
|
---|---|
時間 |
11:00~21:00 |
場所 |
ウェストウォーク 2F南側吹き抜け |
料金 |
無料 |
お問い合わせ | 03-6406-6666 |
WEB | http://www.roppongihills.com/ |

世武裕子 / sébuhiroko
公開レコーディングライブ
Sounds of the City
「BRAIDING THE PIANO」特別企画
Ecole Normale de Musique de Paris 映画音楽学科を首席で卒業。Acte 1,Cours Florentといったパリの俳優学校にも在籍した。ゴシック・ニューウェーブの世界観と歌。Björk, New Order, Regina Spektor, Daughter, Dépêche Modeなどと比較されることが多い。詳しいWorksは、sebuhiroko.com にて。
NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」の音楽も担当する気鋭の音楽家・世武裕子 / sébuhirokoが、本企画のための楽曲をピアノで生演奏。その様子を公開レコーディングライブとして開放します! どんな音楽が六本木ヒルズに響き渡るのか、ぜひ、聴きにいらしてください。
- ※来場者様多数の場合は入場制限をさせて頂く場合があります。予めご了承ください。
- 日程:4月29日(土・祝)
- 時間:14:00~15:00
- 場所:ウェストウォーク 2F南側吹き抜け
TSUTAYA TOKYO ROPPONGIでも「BRAIDING THE PIANO」が聴ける!
六本木ヒルズ ウェストウォーク 2F南で展開中の世武裕子 / sébuhirokoによる「BRAIDING THE PIANO」の音源を、TSUTAYA TOKYO ROPPONGIでもお楽しみいただけます!ぜひお立ち寄りください。
- 日程:5月2日(火)~14日(日)
- 時間:7:00~12:00
- ※状況により前後する可能性がございます
- 場所:TSUTAYA TOKYO ROPPONGI 1Fおよび2F
六本木ヒルズ・森美術館 まちと美術館のプログラム
In collaboration with 日本フィルハーモニー交響楽団
森あわせ ~ building a forest ~

街の散策がひとしお楽しく感じるこの季節に、"街と音楽とアート"を楽しむプログラムに参加しませんか? 六本木ヒルズを舞台に、お店やアート作品、働く人々など6つのポイントを訪ね、様々な人との出会い・対話を体験します。そして、街にあふれる音や風、自然を感じたあと、音楽家と一緒に自分たちの音づくり体験や演奏を楽しみます。
元ロンドン交響楽団ヴァイオリン奏者、元英国ロイヤル・オペラ・ハウス教育部長。世界各地で教育・地域・人材教育プログラムを開発・実践し、高い評価を得る。上野学園大学客員教授。日本フィルハーモニー交響楽団コミュニケーション・ディレクター

期間 | 2017年4月30日(日) |
---|---|
出演 | マイケル・スペンサー(日本フィルハーモニー交響楽団コミュニケーション・ディレクター)、同交響楽団ファシリテーター |
場所 |
六本木ヒルズ ウェストウォーク 2F南側吹き抜け(集合場所) |
時間 |
午前の回:10:00~12:30/午後の回:14:30~17:00
|
対象 | 小学4年生以上、どなたでも(小学生は保護者同伴必須) |
定員 | 25名程度(要予約、抽選) |
料金 |
無料 |
お申し込み |
http://www.mori.art.museum/jp/ 森美術館ウェブサイトから |
お問い合わせ | 03-6406-6101 森美術館ラーニング(月~金 11:00~17:00) |
企画・協力 | 日本フィルハーモニー交響楽団 |
こんなパブリックアートがあったら?

六本木ヒルズの街にはたくさんのパブリックアート&デザインがあります。その中には、座って休憩をしたり、みんなでお話できるイスもあるのを知っていますか? 音を感じさせる作品に着目しながら、自分たちの街にあったらいいなと思うイスのアート作品をつくります。
期間 | 2017年5月14日(日) |
---|---|
場所 |
六本木ヒルズ内 |
時間 |
午前の回:10:00~12:00/午後の回:14:00~16:00
|
対象 | 小学4年生~小学6年生 |
定員 | 20名(要予約・抽選) |
料金 |
¥500(材料費) |
お申し込み |
http://www.mori.art.museum/jp/ 森美術館ウェブサイトから |
お問い合わせ | 03-6406-6101 森美術館ラーニング(月~金 11:00~17:00)
|
ショップにも音楽がいっぱい!
スターバックス インストアライブ マリースタイル
ボーカル+ピアノの2人編成によるポップ・ジャズユニット「マリースタイル」によるミュージックライブを開催、いつものBGMに代わって、ライブ演奏をお楽しみいただけます。
期間 | 2017年4月29日(土・祝)、5月5日(金・祝) |
---|---|
場所 |
ウェストウォーク1F スターバックスラウンジ店内 |
時間 |
13:30~14:30 |
料金 |
無料 |
お問い合わせ | 03-5771-1117 |
WEB | http://www.roppongihills.com/shops_restaurants/restaurants/00141.html |
ウクレレワークショップ&ミニLIVE Tomoki Sato&渡辺海智

新世代ウクレレプレイヤー2人による、歌って弾けるウクレレワークショップと、ミニLI VE。2人が奏でるウクレレの音色と爽やかなヴォーカルをお楽しみください。ワークショップは初めての方や小学生でも弾ける初心者向けのプログラムです。
期間 | 2017年4月29日(土・祝) |
---|---|
場所 |
TSUTAYA TOKYO ROPPONGI 2F特設会場 |
時間 |
ワークショップ:11:00~/ミニライブ:13:00~ |
料金 |
ワークショップ:¥1,000(定員15名・要予約・お電話かウェブサイトにてお申し込みください) |
WEB | http://real.tsite.jp/ttr/ |
お問い合わせ | 03-5775-1515 |