虎ノ門ヒルズ及び新虎通り沿道店舗の一部イベントで利用したイベント管理サービス「Peatix」におきまして、2020年11月17日に不正アクセスによるお客様の個人情報流出が判明した旨、運営会社から発表がありました。
既に皆さまにご案内しているイベントに加え、以下イベントでも「Peatix」サービスを利用していたことが確認されましたので、同サービスを通して該当するイベントにお申込みいただいた方は、パスワードを再設定いただくようお願い申し上げます。
ご心配とご不便をおかけして誠に申し訳ございません。今後も本件について、お伝えすべき事象が発生した場合は速やかに皆さまにご案内申し上げます。
■ Peatix公式サイトにおけるお詫びとお知らせ
https://announcement.peatix.com/20201117_ja.pdf
■ 本件に関するPeatixお問い合わせ窓口
Peatix Japan株式会社 日本語対応カスタマーサポートセンター
Tel:0120-331-367
E-mail:cs@peatix.com
西村真理子の“テック&パーティー!” Vol.2ナイトタイムエコノミーをエンタメで加速させる 2018年5月29日
西村真理子の“テック&パーティー!” 「Vol.6 “ERROR”から学ぶ〜アルス・エレクトロニカレポート」 2018年9月18日
西村真理子の“テック&パーティー!” 「Vol.8ストリートから学ぶOMOと”新結合”ファッション・アート・テクノロジー」 2018年11月28日
西村真理子の“テック&パーティー!” 「Vol.9 CPU自由化が起こすIT業界の地殻変動」 2019年1月23日
西村真理子の“テック&パーティー!” 「Vol.10コピーする深センからコピーされる深センへ、グローバル化するアジア最新動向」 2019年2月13日
西村真理子の“テック&パーティー!” 「Vol.11日本から攻める、宇宙ビジネス」 2019年6月12日
西村真理子の“テック&パーティー!” 「Vol.12量子コンピューター AtoZ」 2019年7月22日
西村真理子の“テック&パーティー!” 「Vol.13テクノロジーと裸で向き合う」 2019年9月11日
西村真理子の“テック&パーティー!” 「Vol.14アートが近づけるロボットと人間」 2019年12月11日
西村真理子の“テック&パーティー!” 「Vol.15ブラックホールから学ぶ人類の未来」 2020年1月29日
旅するマーケット 三条の盆栽づくりワークショップ 2017年7月22日・23日
旅するマーケット 楽しく作ろう!ミニミニ神輿作り 2017年7月29日・30日
旅するマーケット 燕市の純銅ビアカップ鎚目入れ体験 2017年7月29日・30日
旅するマーケット 村上市 村上の鮭料理と岩船米の魅力を楽しんでもらう会 2017年8月5日・6日
旅するマーケット 燕市 アルミ製キーホルダーづくり 2017年8月5日・6日
旅するマーケット 燕市 磨き体験でMYスプーンづくり 2017年8月5日・6日
旅するマーケット 三条市 世界にひとつだけのクッキー型つくり 2017年8月5日・6日
旅するマーケット 三条市 真鍮製バングルワークショップ 2017年8月5日・6日
旅するマーケット 十日町市 どきどき 土器づくり 2017年8月5日・6日
旅するマーケット 三条産ターメリックを使用した「ビリヤニ」と「スパイスおかず」調理デモンストレーション 2017年8月19日
旅するマーケット 三条の盆栽づくりワークショップ 2017年8月19日・20日
旅するマーケット 玉響(たまゆら)を使ったオリジナルインテリアづくりとオリジナルキーホルダーづくり体験 2017年8月26日・27日
旅するマーケット 真ちゅう製オリジナルスケール・キーホルダー刻印体験 2017年8月26日・27日
旅するマーケット キーホルダー刻印&磨き体験 2017年9月2日・3日
旅するマーケット オリジナルスプーンづくり体験 2017年9月2日・3日
旅するマーケット オリジナルペイントで自分だけの「鯛車」を引いてみよう!
ワークショップ(1)鯛車にオリジナル台座を付けて引いてみよう!
ワークショップ(2)鯛車オリジナルペーパークラフトづくり
ワークショップ(3)鯛車オリジナルぬりえ体験 2017年9月3日
旅するマーケット 和紙でオリジナルアクセサリーづくり 2017年9月9日・10日
旅するマーケット 三条の盆栽づくりワークショップ 2017年9月9日・10日
旅するマーケット おうちごはんを楽しもう![UNILLOY]を使っての料理ワークショップ 2017年9月16日
旅するマーケット 真ちゅう製 オリジナルスケール・キーホルダー刻印体験 2017年9月16日・17日
旅するマーケット 鍛冶職人が指導する庖丁作り体験 2017年9月16日・17日
旅するマーケット 旅するマーケット発 十日町のきもので楽しむ大相撲9月場所-和装Day- 2017年9月18日
旅するマーケット キーホルダー刻印&磨き体験 2017年9月23日・24日
旅するマーケット 燕市の純銅ビアカップ鎚?目入れ体験 2017年9月23日・24日
旅するマーケット 越銘醸 蔵元を囲む会 2017年9月24日
旅するマーケット キーホルダー刻印&磨き体験 2017年9月29日
旅するマーケット 伝統工芸品「弥彦和紙」でつくる季節の葉書づくり@旅するマーケット~新潟県弥彦村、出雲崎町、粟島浦村、三重県鈴鹿市、菰野町、鹿児島県日置市の工芸を楽しもう!~ 2017年10月13日・14日
旅するマーケット 世界にひとつだけの「紙風船」づくり@旅するマーケット~新潟県弥彦村、出雲崎町、粟島浦村、三重県鈴鹿市、菰野町、鹿児島県日置市の工芸を楽しもう!~ 2017年10月13日・14日
旅するマーケット クラフト&ファーマーズマーケット内開催!伝統工芸品「鈴鹿墨」を使ったつまみ細工の墨染めワークショップ@旅するマーケット~新潟県弥彦村、出雲崎町、粟島浦村、三重県鈴鹿市、菰野町、鹿児島県日置市の工芸を楽しもう!~ 2017年10月13日・14日
旅するマーケット 団扇に書いてみよう!書道体験。伝統工芸品「鈴鹿墨」を使って団扇づくり@旅するマーケット~新潟県弥彦村、出雲崎町、粟島浦村、三重県鈴鹿市、菰野町、鹿児島県日置市の工芸を楽しもう!~ 2017年10月13日・14日
旅するマーケット クラフト&ファーマーズマーケット内開催!伝統工芸用品「伊勢型紙」を使ってオリジナルノートづくり@旅するマーケット~新潟県弥彦村、出雲崎町、粟島浦村、三重県鈴鹿市、菰野町、鹿児島県日置市の工芸を楽しもう!~ 2017年10月13日・14日
旅するマーケット 薩摩焼から派生した「薩摩ボタン」の絵付け体験@旅するマーケット~新潟県弥彦村、出雲崎町、粟島浦村、三重県鈴鹿市、菰野町、鹿児島県日置市の工芸を楽しもう!~ 2017年10月13日・14日
旅するマーケット 和菓子作り体験とともにAGF®「煎」を味わう@旅する新虎マーケット 2017年11月17日
旅するマーケット 旅する秋の収穫祭@旅する新虎マーケット 2017年11月29日
旅するマーケット 伝統工芸「伊勢型紙」を用いて彫って染める『年賀状作り』@旅する新虎マーケット 2017年12月8日
旅するマーケット 伝統工芸「伊勢型紙」を用いた『型染めミニトートバッグ作り』@旅する新虎マーケット 2017年12月8日
旅するマーケット 伝統工芸「伊勢型紙」を用いた『しおり彫り』@旅する新虎マーケット 2017年12月8日
旅するマーケット 和菓子作り体験とともに鈴鹿抹茶を味わう@旅する新虎マーケット 2017年12月8日
旅するマーケット いちご苗の定植体験とプランターいちご栽培講習@旅する新虎マーケット 2017年12月15日
旅するマーケット 【水曜日は日本酒で乾杯!】今だけしか味わえない長岡酒蔵の「初搾り」を飲み尽くす会@旅する酒スタンド 2018年1月24日
旅するマーケット 【水曜日は日本酒で乾杯!】「冬は寒いから、燗酒を楽しもう。」燗酒を楽しむ会 2018年1月31日
旅するマーケット 【水曜日は日本酒で乾杯!】新潟村上市・日本酒大祭@旅する酒スタンド 新潟村上市の2大酒蔵「〆張鶴」「大洋盛」と村上の旨いもん大集合 2018年2月7日
旅するマーケット 【日本酒×チョコレート】自分にご褒美!究極のマリアージュ探訪@旅するスタンド 新橋・虎ノ門 2018年2月10日
旅するマーケット 甑島のスーパーフード『アロエ』を知って、さばいて、味わう会@旅する新虎マーケット 2018年2月16日
旅するマーケット 萩ゆかりの地を巡るウォークラリー「新虎のなかの萩」@旅する新虎マーケット 2018年2月24日
旅するマーケット 【地酒×郷土料理】勝駒と高岡の郷土料理を楽しむ会@旅する酒スタンド(高岡おでん食べ放題) 2018年3月3日
旅するマーケット 【酵素シロップ作りワークショップ】旅するスタンド2「鯛めしやおいでんか松山」×BICYCLE COFFEEコラボレーション 2018年3月17日
旅するマーケット 【日本酒×お肉料理】ワインのように日本酒を楽しむ!作×DEAN×DELUCAシェフ@旅するスタンド 2018年3月21日・25日
旅するマーケット アスパラナイトvol.04~ビストロヒルズマルシェ編~ 2018年5月22日
旅するマーケット 旅する七夕【桑名の千羽鶴(連鶴)ワークショップ】【伝統工芸:七夕に願いをこめて~鈴鹿墨と伊勢型紙のしおり短冊作り~ワークショップ】@旅するマーケット 2018年7月7日
旅するマーケット 不思議!味わいがかわる料理道具たち -燕の最高の料理道具で、最高の体験を- 2018年9月15日
旅するマーケット 【北勢のSAKEと食のマリアージュ】三重北勢の発酵マルシェ@旅するマーケット 2018年11月16日
旅するうたげVol.1@旅するマーケット 2019年4月12日
旅するうたげVol.2~新虎通り食べる通信部-宮崎ひなた食べる通信~ 2019年4月23日
旅するうたげ 「Salon de Pado~サロンドぱど~」 2019年5月16日
旅するうたげ ~「島」を仕事にする~ 2019年5月23日
旅するうたげ ~「半島」で仕事をつくって暮らしてみる~ 2019年5月29日
旅するうたげ ~長岡 越銘醸の陣~ 2019年5月31日
旅するうたげ ~和菓子リブランディング~ 2019年6月11日
旅するうたげ ~新虎通り食べる通信部-高校生が伝えるふくしま食べる通信編~ 2019年6月19日
旅するうたげ ~地方創生会議とは~ 2019年6月26日
旅するうたげ ~学びをテーマに地域を旅する~ 2019年7月11日
旅するうたげ ~旅する暮らしの学校~ 2019年7月12日
旅するうたげ ~仕事旅行とは~ 2019年7月19日
旅するうたげ ~和菓子・抹茶リブランディング~ 2019年7月30日
旅するうたげ ~大学生組織「おりがみ」が挑む地方創生~ 2019年8月6日
旅するうたげ ~クリエイティブ×地域活性~ 2019年8月22日
旅するうたげ ~どぶろくを通して農村とつながる旅~ 2019年8月27日
旅するうたげ ~旅×デジタルクリエイティブ~ 2019年9月4日
旅するうたげ ~地域活性×飲食事業~ 2019年9月19日
旅するうたげ 半島角打ち酒場~「半島」で仕事をつくって暮らしてみる 2019年9月26日
旅するうたげ ~DJによる地域活性~ 2019年10月4日
旅するうたげ ~私が島に行く理由~ 2019年10月10日
旅するうたげ ~クリエイティブ×地域活性~vol.2(映像篇) 2019年10月16日
旅するうたげ ~「新虎通り食べる通信応援部」東北食べる通信編~ 2019年10月25日
旅するうたげ ~フェスティバル(燕三条 工場の祭典・グッドネイバーズジャンボリー) 2019年11月6日
旅するうたげ ~今、離島は人口3桁が面白い~ 2019年11月15日
旅するうたげ ~包丁、研がNight♢~スペシャルレッスン“包丁研ぎ方講座” 2019年11月21日
旅するうたげ さぬき瀬戸大橋エリアのうどん・地酒・名産品 集結の陣 ~地域活性×飲食事業 さぬき瀬戸大橋エリアVer.~ 2019年11月28日
旅するうたげ ~クリエイティブで北海道の魅力を再開拓~ 2019年12月5日
旅するうたげ 工場夜景と特産品「カステラ」の煌めく高石市の陣 2019年12月12日
旅するうたげ ~日本酒×日本茶による地域活性~ 2019年12月13日
旅する鈴鹿 ~鈴鹿の食文化の「ふるまい」と生産者のかたらい~ 2019年12月18日
旅するうたげ 【交流会&米焼酎「ねっか」「泉太のどぶろく」振舞】幻想的な冬花火「只見ふるさとの雪まつり」と世界一ロマンティックな鉄道「JR只見線」 2020年1月9日
旅するうたげ ~和菓子×〇〇〇による新しい価値づくり~ 2020年1月22日
旅するラウンジ ~えみむすび~ 2020年1月24日
旅するうたげ ~旅するようにはたらく~ 2020年2月6日
旅するうたげ 【米焼酎振舞あり】米焼酎「ねっか」~日本の自然の中心地「自然首都・只見」が育む「お米」の恵み~ 2020年2月13日
旅するうたげ 【どぶろく振舞あり】「泉太のどぶろく」~日本の自然の中心地「自然首都・只見」が育む「お米の恵み」 2020年2月20日
旅するラウンジ ~えみむすびvol.2~ 2020年2月28日
ご参考 既にご案内済みのイベント
虎ノ門ヒルズ 森タワー
虎ノ門ヒルズヨガ 2020 AUTUMN
開催日:2020年10月4・5・11・12・18・19・25・26日
11月1・2・7・8日