2023年10月28日(土)、10月29日(日)
六本木ヒルズの秋の恒例行事六本木ヒルズハロウィン。今年は4年ぶりに「ハロウィンパレード」が復活!みんなで仮装してパレードに参加しよう!!
2023年10月18日(水)~2024年3月31日(日)
環境危機に現代アートはどう向き合うのか?
2023年10月7日(土)~11月19日(日)
連載開始から40周年となる2023年、史上初・過去最大の「北斗の拳」の大原画展
2023年10月6日(金)~ 11月6日(月)
医療マンガ『ブラック・ジャック』過去最大規模の展覧会!
六本木ヒルズのファッションの魅力をもっと深く伝える特別なコンテンツ。
2023年10月12日(木)
ヒルズが月1回開催する朝のPechaKucha
2023年9月30日(土)~11月5日(日)
森美術館
東京シティビュー
森アーツセンターギャラリー
2023年10月6日(金) 公開
2023年10月13日(金) 公開
2023年10月20日(金) 公開
2023年10月27日(金) 公開
2023年9月1日(金)~12月20日(水)
グランド ハイアット 東京
2023年9月16日(土)~10月31日(火)
2023年9月1日(金)~10月31日(火)
通年
2023年9月1日(金)~11月15日(水)
会員制ライブラリー、フォーラム
会員制クラブ
住宅をお探しの方
公式サイト
オフィスをお探しの方
イベントスペース、広告エリアをお探しの方
都会にいながら豊かな緑に包まれる六本木ヒルズ。 四季を色濃く感じられる気持ちの良い風景の中で、生き物が育ち、自然を通じたコミュニケーションが始まっています。
レジデンスの裏側にあり75本の桜並木が続く、閑静な散策路。
坂道に沿って桜並木が続くレジデンス南側の散策路。六本木にいることを忘れるほど静かで落ち着きのある通り。隣接するさくら坂公園(通称ロボロボ園)からは、元気に遊ぶ子供たちの声が聞こえてきます。春は桜のライトアップが行われ、昼間の景色とは違った幻想的な空間が現れます。
江戸時代の大名屋敷のなごりを今に伝える広大な日本庭園。池や渓流のせせらぎ、四季折々に変化する植物の表情を感じながら自由に散策いただけます。
庭園の歴史年表 生まれ変わる毛利庭園 毛利庭園に息づく生命たち 植物図鑑
六本木けやき坂通りは、400メートルにも及ぶ六本木ヒルズのメインストリート。東京育ちの草花がけやき坂通りを彩り、東京の新しい街並をつくります。
六本木けやき坂通りの花壇
地上45メートルに広がる昔なつかしい農の風景。通常非公開の空間は、農作業体験など六本木ヒルズのコミュニティ活動の場として活用しています。
季節ごとに移り変わる自然の姿を中心に、屋上庭園の一年を紹介します。
春 夏 秋 冬
都市における緑化推進や都市の自然をより身近に感じてもらうことを目的に、屋上庭園を舞台に様々な取組みを行っています。
屋上庭園の取り組みを詳しく