
産直魚介や旬野菜を楽しむ正統派の天ぷら
天ぷらという料理を通し、季節を伝える。そんな信念で油と向き合うのは、「山の上ホテル」、「天ぷら近藤」と、日本における天ぷら文化の王道を歩んできた佐藤啓太料理長。三浦や氷見から直送される魚介、季節感ある山菜やキノコ。使用する食材は、すべて自身で吟味し、納得したものだけ。しかし一方で、良い食材でさえあれば、国内に留まらず世界中から仕入れる柔軟さがある。正統派の技と飽くなき探究心が生む、本物の天ぷら。日本を代表するその味わいは、外国人ゲストからも好評だ。
店舗情報

食材に合わせて仕立てる軽やかな薄衣
おまかせコースは10~12品。旬素材で心を掴み、おなじみの名物を披露し、仕上げはコシヒカリの土鍋炊き。品数が多くとも重くならないのは、口当たりの軽さのため。衣は食材に合わせて小麦粉と水で仕立てる。油はあえてゴマを利かさず、綿実油を軸に、ほんの少しの太白胡麻油で香り付け。そして繊細な技術で薄衣をまとわせることで、素材の旨みを閉じ込めながら軽快な食感も生み出す。この道一筋30余年の佐藤料理長の技と思いが凝縮された天ぷらは、日本酒や焼酎はもちろん、ワインやシャンパンでもおいしさが際立つ。
-
車海老車海老
活車海老はその新鮮さをお楽しみいただけるよう、外は香ばしく揚げつつも、中心部を半生で仕上げます。
-
漁港・市場直送の厳選食材漁港・市場直送の厳選食材
揚げるというごくシンプルな調理法だから、素材の良しあしがそのまま伝わる天ぷら。魚介は極上のものを、市場または三崎港などから仕入れています。
-
北海道昆布森産牡蠣北海道昆布森産牡蠣
水温が低く、年間を通して食べることのできる昆布森産牡蠣。大粒の身で強い甘みとコクが特徴です。外はさっくり、中はとろける食感は天ぷらならでは。
-
穴子穴子
料理長 佐藤が一番気を使うのが穴子の天ぷら。時期と獲れた場所で調理法を変えてご提供します。
-
鮎鮎
水質が良いところでしか育たない鮎は香魚とも言われ、甘く良い香りがします。上品な白身と肝のほのかな苦味を薄衣の天ぷらでお楽しみください。
-
アスパラガスアスパラガス
初夏が旬のアスパラは、晩夏から秋にかけては南半球から取り寄せます。国産だけにこだわらず、良い食材を世界中から取り寄せいたします。
-
銀杏銀杏
収穫時期により綺麗な翡翠色から鮮やかな黄金色へと変化する銀杏。季節の移ろいを繊細に感じ取っていただける一品です。
カテゴリー | 日本料理・鮨 |
---|---|
エリア | ウェストウォーク 5F |
営業時間 |
ランチ 11:00~15:00(LO 14:00)/ ディナー 17:00~23:00(LO 21:30)/ 土日祝 11:00~23:00(LO 21:30)
店舗により営業時間を変更させていただいております。 詳細はトップページの「店舗営業時間についてのお知らせ」をご確認ください。 |
電話 | 03-3478-5525 |
座席数 | 店内22 |
平均予算 | ¥10,000 - ¥15,000 |
ヒルズカード | ヒルズポイント対象 / クレジットポイント対象(2%、日曜日は3%) |
店舗サイト | |
備考 |
個室:2室(10席) |