何かと新しいことが始まる春。そんなフレッ
シュで華やかな季節の気分を盛り上げるた
め、バッグやシューズを新調したい方も多い
のではないでしょうか。六本木ヒルズに集う
華やかで品格のある大人に向け、上質で美し
いアイテムを紹介していくWEB連載
Beauti-Full Things」。

何かと新しいことが始まる春。そんなフレッシュで華やかな季節の気分を盛り上げ
るため、バッグやシューズを新調したい方も多いのではないでしょうか。六本木ヒ
ルズに集う華やかで品格のある大人に向け、上質で美しいアイテムを紹介していく
WEB連載「Beauti-Full Things」。

今回は「エレガントから作る大人スタイ
ル」を提唱するパーソナルスタ
イリストの
大日方久美子さんに「品ある春のシューズ
&バッグ」をピッ
クアップしてもらいまし
た。ショルダーバッグにエコバッグ、ヒー
ル、
スニーカーまで。優雅で遊び心あるア
イテムで、春のファッションをさ
らに楽し
んでみませんか?

Beauti-Full Things KUMIKO OBINATA

Interview

アイテム単体で見るのではなく
色を合わせることを大切にしてます

春らしいバッグとシューズを選んでいただきました。「エレガントから作る大人シンプルスタイル」を提唱され、パーソナルスタイリストとして活動される大日方さんが、バッグ、シューズを選ぶ時に気を付けていることを教えてください。
大日方久美子(以下O:バッグとシューズは、着こなしを構築する1番のキーポイントになってくるので、まず自分が持っている服の色に合うかどうかを考えます。 “同じ色のセーターを持っているからこの靴を合わせてみよう”という風に、合う色を探しにいくような感覚ですね。アイテムを単体で見るのではなく、全体のスタイリングを想像して選ぶことを大切にしています。
ご自身では普段どんなシューズを選ばれる事が多いですか?
O : サンダルからバレエシューズ、スニーカー、ブーツまで、白のアイテムがとても多いです。私の中でスタイリングは“洋服”、“靴”、“バッグ”を合わせて3色でまとめる事がルールなんですが、合わせる靴がないと感じた時に足元に白を選ぶと全体のバランスを崩さずに、抜け感が作れると思っています。白は無色透明という捉え方もできるので、1色と数えなくても大丈夫。私の3色ルールを唯一覆せる色として、とても重宝しているので白い靴のバリエーションはすごく多いです。
バッグについてはいかがですか?
O : バッグを選ぶ時は、ライフスタイルを1番最初に考えます。ビジネスで使うのか、荷物が多い時に使うのか、パーティーに行く時に使うのか。そのライフスタイルを分析した上で、どんなバッグにお金をかけるべきか、スタイリングの際には常に伝えるようにしています。どんなに小さくて可愛いバッグでも、ライフスタイルにマッチしていないのであれば、使わなくなってしまうと思いますので。あとは先ほどお伝えしたように全体の色のトーンを合わせることは、素敵に見えるポイントの一つだと思っているので、色調を合わせることは大切にしています。

Beauti-Full Things KUMIKO OBINATA

生成りのクロシェ編みって
春夏らしくて素敵!

「今まで寒くて固くなっていた心がフワッと柔らかくなる。生成りのクロシェ編みって春夏らしい素敵な素材の一つですよね。洋服は冬の装いだったとしても、このバッグ一つで春らしい温かい感覚になれると感じました。更にこんな小ぶりで優しい雰囲気のあるバッグならお母様からお嬢様へ貸してあげるのも可愛いと思いました。リアルレザーを使わないというステラ マッカートニーの考えも尊敬しているので、そういう意味でもとても好きなブランドです。」

  • Tote Bag [STELLA McCARTNEY]
  • ¥166,100

STELLA McCARTNEY

  • Tote Bag [STELLA McCARTNEY]
  • ¥166,100

生成りのクロシェ編みって
春夏らしくて素敵!

「今まで寒くて固くなっていた心がフワッと柔らかくなる。生成りのクロシェ編みって春夏らしい素敵な素材の一つですよね。洋服は冬の装いだったとしても、このバッグ一つで春らしい温かい感覚になれると感じました。更にこんな小ぶりで優しい雰囲気のあるバッグならお母様からお嬢様へ貸してあげるのも可愛いと思いました。リアルレザーを使わないというステラ マッカートニーの考えも尊敬しているので、そういう意味でもとても好きなブランドです。」

春という新しいシーズンに
ぴったりなアイテムです

「足元にローファーを合わせるメンズライクなトラッドスタイリングが昔から好きなんですが、春夏になって洋服の分量が軽くなると普通のローファーだと少しバランスがとりづらいと感じることがあります。でも踵が見えるこのタイプなら、軽やかでカジュアルでも決まるのでおすすめです。ソールが厚くて、歩きやすさも兼ね備えているのも選んだポイント。昔からビットローファーと呼ばれ愛され続けるこのタイプのシューズは、流行り廃りがないので、本当に様々なシーンで活躍してくれます。

ニューバランスのスニーカーは、白のカラーリングに大きなNのロゴ、タンの部分にスポンジが取り入れられているなど、これまでのイメージを一新するファッショナブルなデザインに惹かれました。“こんなデザイン見たことない”という既視感のないアイテムを取り入れることで、春という新しいシーズンにぴったりな新鮮さを感じるスタイリングができると思って選びました。」

  • Sneakers [New Balance] ¥12,980
  • Flat Shoes [Paraboot for UNITED ARROWS]
  • ¥36,300

UNITED ARROWS

  • Sneakers [New Balance] ¥12,980
  • Flat Shoes [Paraboot for UNITED ARROWS]
  • ¥36,300

春という新しいシーズンに
ぴったりなアイテムです

「足元にローファーを合わせるメンズライクなトラッドスタイリングが昔から好きなんですが、春夏になって洋服の分量が軽くなると普通のローファーだと少しバランスがとりづらいと感じることがあります。でも踵が見えるこのタイプなら、軽やかでカジュアルでも決まるのでおすすめです。ソールが厚くて、歩きやすさも兼ね備えているのも選んだポイント。昔からビットローファーと呼ばれ愛され続けるこのタイプのシューズは、流行り廃りがないので、本当に様々なシーンで活躍してくれます。

ニューバランスのスニーカーは、白のカラーリングに大きなNのロゴ、タンの部分にスポンジが取り入れられているなど、これまでのイメージを一新するファッショナブルなデザインに惹かれました。“こんなデザイン見たことない”という既視感のないアイテムを取り入れることで、春という新しいシーズンにぴったりな新鮮さを感じるスタイリングができると思って選びました。」

シンプルコーデに合わせて
春らしさを取り入れよう

「キャンディポップの様な装飾のカラーリングが、春の明るい気分にぴったり!インパクトのあるポップなデザインなので、Tシャツに白か黒のパンツを合わせたシンプルなコーディネートに合わせても、春らしさを表現できると思います。洋服はシンプルにしたい方には、スタイリングのポイントとしてこんなバッグで華やかさを加えるのがおすすめです。今回紹介している白のスニーカーとの色合いもぴったりで、型崩れしない作りなので物を整理して入れやすいのもいいですね。」

  • Mini Bag [Christian Louboutin]
  • ¥171,600

Christian Louboutin

  • Mini Bag [Christian Louboutin]
  • ¥171,600

シンプルコーデに合わせて
春らしさを取り入れよう

「キャンディポップの様な装飾のカラーリングが、春の明るい気分にぴったり!インパクトのあるポップなデザインなので、Tシャツに白か黒のパンツを合わせたシンプルなコーディネートに合わせても、春らしさを表現できると思います。洋服はシンプルにしたい方には、スタイリングのポイントとしてこんなバッグで華やかさを加えるのがおすすめです。今回紹介している白のスニーカーとの色合いもぴったりで、型崩れしない作りなので物を整理して入れやすいのもいいですね。」

手にした方が新しい意識を持つ
きっかけになれば嬉しいです

「“クレージュ”は日本だとまだ少し古いイメージがあるかもしれないですが、実はこんなに鮮やかなライトブルーのアイテムも展開していてとても素敵なんです。ぜひ新しいクレージュを知って欲しいです。この靴を主役にして、ベージュ、ネイビー、グレーなどの定番色のパンツを名脇役として合わせると素敵にまとまります。どんなドラマも主役を引き立たせる名脇役があってこそです。こんな主役級のシューズで足元から春色を取り入れるのはいかがですか。

“アニヤ・ハインドマーチ”の犬モチーフエコバッグは、ただただ可愛いと思って選びました。私は犬たちが大好きなんですが、犬をモチーフにしたグッズってあまり持っていなくて。でもせっかくエコバッグを持ち歩くなら、大好きな犬モチーフのバッグの方が気持ちも上がります。贅沢ですけど“お散歩バッグにしたいなぁ”なんて思って完全に個人的な気持ちで選んでしまいました(笑)。アニヤは昔からSDGsについて取り組んでいるブランドなので、手にした方が地球環境について少しでも意識を持つきっかけになれば嬉しいです。」

  • Pumps [COURREGES] ¥133,100
  • Eco Bag [ANYA HINDMARCH] ¥35,200

ESTNATION

  • Pumps [COURREGES] ¥133,100
  • Eco Bag [ANYA HINDMARCH] ¥35,200

手にした方が新しい意識を持つ
きっかけになれば嬉しいです

「“クレージュ”は日本だとまだ少し古いイメージがあるかもしれないですが、実はこんなに鮮やかなライトブルーのアイテムも展開していてとても素敵なんです。ぜひ新しいクレージュを知って欲しいです。この靴を主役にして、ベージュ、ネイビー、グレーなどの定番色のパンツを名脇役として合わせると素敵にまとまります。どんなドラマも主役を引き立たせる名脇役があってこそです。こんな主役級のシューズで足元から春色を取り入れるのはいかがですか。

“アニヤ・ハインドマーチ”の犬モチーフエコバッグは、ただただ可愛いと思って選びました。私は犬たちが大好きなんですが、犬をモチーフにしたグッズってあまり持っていなくて。でもせっかくエコバッグを持ち歩くなら、大好きな犬モチーフのバッグの方が気持ちも上がります。贅沢ですけど“お散歩バッグにしたいなぁ”なんて思って完全に個人的な気持ちで選んでしまいました(笑)。アニヤは昔からSDGsについて取り組んでいるブランドなので、手にした方が地球環境について少しでも意識を持つきっかけになれば嬉しいです。」

大好きなグリーンと合わせたい
パーフェクトシューズです

「私は昔からグリーンが一番好きなんですが、今では街中で着られている人も多くいらっしゃるので、グリーンのアイテムと合わせたいパーフェクトシューズとして選びました。“オートリー”のスニーカーは、1982年に誕生した“アメリカ政府からオフィシャルに国旗デザインの使用を許可された靴”として認められたブランドだと、エストネーションに足を運んで初めて知りました。様々なラグジュアリーブランド出身のスタッフが集結し2019年に再始動され、今世界中の感度の高いセレクトショップで取り扱われているそうなんです。こんな新しいブランドを知ることができるのもエストネーションならではですね。」

  • Sneakers [AUTRY] ¥30,800

ESTNATION

  • Sneakers [AUTRY] ¥30,800

大好きなグリーンと合わせたい
パーフェクトシューズです

「私は昔からグリーンが一番好きなんですが、今では街中で着られている人も多くいらっしゃるので、グリーンのアイテムと合わせたいパーフェクトシューズとして選びました。“オートリー”のスニーカーは、1982年に誕生した“アメリカ政府からオフィシャルに国旗デザインの使用を許可された靴”として認められたブランドだと、エストネーションに足を運んで初めて知りました。様々なラグジュアリーブランド出身のスタッフが集結し2019年に再始動され、今世界中の感度の高いセレクトショップで取り扱われているそうなんです。こんな新しいブランドを知ることができるのもエストネーションならではですね。」

六本木ヒルズって
すごく“都合がいい”んです

バッグとシューズを、選んでいただきましたが、近年のバッグとシューズのトレンドに対してどのように感じていますか?
O : 靴に関してはカジュアルな時代が続いていると感じています。フラットシューズ、スニーカー、ゴツめのサンダルのようなデザインがトレンドアイテムであると思います。でも六本木ヒルズに来られる大人のお客様にとって、正直トレンドってもう「私ごと」ではないと思っている方は多いんじゃないかな。他人のものに目を奪われ、隣の芝が青いと感じた時もあったかもしれないけど、私を含め年齢と経験を重ねた今は“私にとっての心地良さ”ということにフォーカスしていると感じています。常に中心軸には“自分”というものがあって、トレンドはその両サイドに流れている感覚です。自分の道を歩いていて、“キャッチしたいな!”って思う今の流行りを取り入れることは楽しいけど、そうじゃないものは流れゆくものとして捉えているので、今の私にとってトレンドはあまり気にならない存在になりました。
六本木ヒルズは普段から行かれますか?
O : 行きます。今年のお正月の1番初めのお出かけも六本木ヒルズでした。そして私がパーソナルスタイリングのお仕事をする時、まず行くのも六本木ヒルズなんです。特にエストネーション、ユナイテッドアローズ、ビームスは旬のものから定番まで選べて、手頃なものからハイブランドまでアイテムの幅が広いのですごく重宝しています。
六本木ヒルズの魅力ってどんなところにあると思いますか?
O : 買い物もできるし食事もできるし、映画・アート鑑賞もできる。六本木ヒルズには誰もが楽しめる要素が集まってると思います。レストランだって1000円ぐらいから食べられるランチもあれば、素敵なディナーも楽しめるからすごく“都合がいい”んです。都合がいいっていうのは私にとって最高の褒め言葉。“すごく仕事ができる”と同じ意味だと思って使っています。ファッションも食事もアートも感じて楽しめる最高な場所です!
  • 表示されている価格は全て税込です。
  • 掲載情報は2023317日現在の情報となり、
    内容は予告なく変更になる場合がございます。

アパレルメーカー勤務後、2013年にパーソナルスタイリストとして独立。「エレガントから作る大人シンプルスタイル」をテーマにした上品でスタイリッシュな着こなしで人気を集め、数多くのブランドビジュアルのスタイリング、コラボ商品の開発なども行っている。また動物愛護への意識も高く、保護犬活動も行っている。

Other Articles
NAOAKO TSUJINAOAKO TSUJI
KAIE MURAKAMIKAIE MURAKAMI
AKO TANAKAAKO TANAKA
BEAMS ROPPONGIBEAMS ROPPONGI
ESTNATION ROPPONGIESTNATION ROPPONGI
HIROSHI ISHIIHIROSHI ISHII
YUKO OGURIYUKO OGURI
KAZUKI NAGAYAMAKAZUKI NAGAYAMA
KAZUKO HAYASAKAKAZUKO HAYASAKA
AYA KANEKOAYA KANEKO
YASUHIRO WATANABEYASUHIRO WATANABE
UNITED ARROWS ROPPONGIUNITED ARROWS ROPPONGI
MARIA KAMIYAMAMARIA KAMIYAMA
DESIGNWORKS deuxcotesDESIGNWORKS deuxcotes
YOSHIKO KRIS-WEBBYOSHIKO KRIS-WEBB
YURI SASAGAWAYURI SASAGAWA
ADOREADORE
DAISUKE OBANADAISUKE OBANA