
2008年度は環境先進県である京都府とコラボレーションをしました。稲作体験やワークショップを通じて、京都の食文化や温暖化が水田や生き物に与える影響について理解を深めました。
「丹後産コシヒカリ」と「新羽二重糯」

[写真左] 2008年5月 田植え
[写真中央] 9月 稲刈り・脱穀
[写真右] 2009年1月 餅つき
[写真中央] 9月 稲刈り・脱穀
[写真右] 2009年1月 餅つき
- ※六本木ヒルズにお住まい・お勤めのご家族を対象としたコミュニティイベントです。
京野菜の栽培に挑戦!

2008年5月~7月 夏の京野菜の栽培
9月~11月 冬の京野菜の栽培
- ※小学館発行の雑誌「edu」とのコラボレーション企画
読者36名の小学生が野菜の栽培に挑戦
お米と田んぼの生き物を観察

2008年8月 自然観察会
- ※六本木ヒルズの近隣にお住まいのおやこと「edu」読者を対象としたイベントです。
春のオープンガーデン

2009年3月 春のオープンガーデン
- ※春祭り期間中、一般の方を対象に期間・人数限定の特別公開を実施しました。
- ※協力:京都府
- ※菜園プロジェクト主催:「eduこども菜園 in 六本木ヒルズ」実行委員会
- ※菜園プロジェクト協力:TORAYA CAFÉ